質問(FAQ)と回答

Q
ブルーオーシャ地域展開では、すべての部活動が地域に展開されるのですか。
A

学校・義務教育学校のすべての部活動が対象です。スポーツ庁・文化庁では、令和5~7年度を改革推進期間として段階的に移行し、令和8年度からは休日の部活動をすべて地域に移行することを目標としています。本市では、令和5年度10月からスポーツ庁の実証事業として一部の競技(軟式野球、サッカー、バスケットボール、バレーボール)において先行実施しており、令和7年度以降、順次拡充する予定です。平日部活動の地域移行については、休日部活動の地域移行の進捗状況や、国及び県から示される指針等に鑑みながら、検討することとなります。 

Q
令和7年度に拡充される競技・種目は決まっているのですか。 
A

令和7年度に拡充する競技は、柔道、剣道、弓道、新体操、バドミントンの5競技です。具体的な時期等の詳細については検討協議会において協議を重ねているところですが、10月頃からの実施に向けて準備を進めています。 

Q
中学3年生(本市では9年生)は、いつまで活動に参加することができますか。 
A

部活動との連携・連動の観点からは総体等の最後の大会が終わるまでが1つの区切りとなりますが、地域クラブでは生涯にわたるスポーツ・文化芸術活動の奨励という観点から、地域クラブでは参加希望があれば退会手続きをとるまでは自由に参加することができます。ただし、活動の主体が中学1・2年生に移ることについてご了承ください。 

Q
その他のQ&Aについては、土浦市部活動の地域移行に関するQ&Aをご参照ください。 
A

こちらのPDFから、その他のQ&Aをご覧いただけます。